北海道一周ツーリング その3 2012.6.23 ~ 2012.7.2
- 9泊10日のロングツーリング キタ ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━ !!! -
その2 は コチラ。 |
||
7日目 |
阿寒湖 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
阿寒国立公園オンネトー |
|
ラワンブキは 草丈が 3m、直径10㎝にもなる |
![]() |
|
![]() |
ナイタイ牧場 |
|
昨今は 北海道の象徴「サイロ」が 姿を消し、 ロールベールサイレージに替わっているという だけあって、 道内至る所で、黒、白、ゼブラ色のが ゴロゴロ 転がっていました。 ロールベールサイレージとは 牧草ロールを ビニールで包んだもののことです。 |
![]() |
|
![]() |
サイロは 発酵している間、無酸素状態で 爆発の 危険も孕んでいますが、 ロールベールサイレージは 袋の中で 自然発酵し、 水分を含んだ美味しい餌となります。 1ロール 350kg 程。 北海道から 牧場から サイロが消えていくなんて … 寂しいな。 |
|
![]() |
![]() |
|
274号を 西へ。今日は 一日移動日となりました。 今宵の宿は「東横イン 苫小牧駅前」。 本日の走行 460km。 |
![]() |
|
8日目 |
![]() |
登別温泉 地獄谷 |
![]() |
![]() |
|
大湯沼 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
のぼりべつクマ牧場 2,520円 日本では 北海道にしか生息しないヒグマ。 ロープウェイで 牧場のある山頂へ。 クマを目掛けて 餌を投げると、 顔を上手く動かして 口でキャッチします。 立ち上がって 餌を要求する姿は 可愛らしい。 |
|
![]() |
![]() |
|
此処には 約100頭のヒグマが 放牧されています。 ツキノワグマのショーも コミカルで 楽しかった。 36号で 室蘭市へ。 |
![]() |
|
![]() |
地球岬 北海道有数の景勝地で 初日の出の名所としても 知られています。 濃霧で 白亜の灯台は はっきり 見えませんでした orz |
|
2008年、洞爺湖サミットが 行われたことで 脚光を浴びた「ザ・ウインザーホテル洞爺」。↓→ 洞爺湖を望む 高台にある リゾートホテルです。 旅行会社の北海道ツアーでも よく利用されている ホテルなので、一度見ておきたかった。 豪華でしたが、ありきたりの造りでした。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
道央自動車道で「虻田洞爺湖IC」から「森IC」まで行き、5号を 南下。函館市内へ。 思わず「は~るばる来たぜ函館」と 北島三郎「函館の女(1965年)」を 口ずさんでしまいます w |
||
![]() |
五稜郭公園 |
|
五稜郭タワー 840円 |
![]() |
|
「ルートイン グランティア函館駅前」にチェックイン。函館山からの夜景を 見に行きます。 函館山山頂に行くには、山麓から ロープウェイか、バス・タクシーのみ。私は 函館駅からバスで 約 30分。 |
||
![]() |
「百万ドルの夜景」「日本三大夜景」 |
|
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
明日の夜は 苫小牧発のフェリーで 帰宅の途に就く |
|
活イカソーメン姿造り 1,880円 |
![]() |
|
![]() |
今宵の宿は「ルートイン グランティア函館駅前」。 本日の走行 331km。 |
|
9日目 |
函館の朝市をぶらり散策。 |
![]() |
![]() |
函館市内の八幡坂を 漫ろ歩き。 この辺りは 教会が点在しており、幾つか覗いて みました。 我が家は 浄土真宗で、キリスト教とは 没交渉な 日常ですが、普段目にしないせいか、 敬虔(けいけん)な祈りを捧げるクリスチャンが 素敵に映ります。< |
|
![]() |
![]() |
|
津軽海峡に面した「立待岬」を訪れて、道内最後 |
![]() |
|
![]() |
23時30分発のフェリーで 道を発つので、 |
|
出航まで 時間があったので、苫小牧市内の健康ランドで 時間を潰しました。 |
||
10日目 |
昼間、デッキで オープニングセレモニーが催され、 |
|
あれから1ヶ月経ちますが、振り返れば 今も 道でのことが思い出されます。改めて 北海道ツーリングは |
||
![]() |