京都府京都市街をツーリング  2014.4.27

- 2時間ドラマの撮影スポットを探訪する -

 ブログにも 認め(したため)ましたが、2時間ドラマに嵌っています。

 純文学には 全く興味ありませんが、大衆文学は 好き。中でも クライムサスペンスには魅せられます。

 2時間ドラマの鉄板は、山村美紗の「赤い霊柩車シリーズ」、西村京太郎の「十津川警部シリーズ」

 内田康夫の「浅見光彦シリーズ」、森村誠一の「終着駅シリーズ」。

 それに続くのは「温泉マル秘大作戦」「温泉若おかみの殺人推理」「税務調査官・窓際太郎の事件簿」

 「タクシードライバーの推理日誌」「鉄道捜査官」「おかしな刑事」 … といったところでしょうか w

 今回の目的地は 京都市街、2時間ドラマで馴染みの 撮影スポットを探訪してみようと思います。

 今年初のツーレポなので 補足説明。このCBには シート下に ETC車載器が 取り付けてあります。

 車載器に ETCカードを挿入すると、メータ上のランプが 緑色に変わります。

 未挿入の状態だと 赤色表示で、カード挿入の有無を ここで確認できます。

600  自宅発。「春眠暁を覚えず」ですが、平生から 寝起きはすこぶる良いし、

 惰眠を貪る(だみんをむさぼる)ことはありません。
620  名神高速道路 関ヶ原IC
640  多賀SA
730

 大津SA 

 展望台から 琵琶湖を望む。

 ETC割引は 平成26年4月時点で、土日祝日終日が
 3割引きです。この恩恵は有難い。

800  名神高速道路 京都東IC 1,070円
815

 法観寺 八坂の塔

 キタ ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!

 山村美砂の「赤い霊柩車シリーズ」でも
 ワンカットで 映し出されています。

 2時間ドラマの中のワンシーンが 此処にあると
 思うと テンションも上がります。

 二年坂辺りを闊歩。時間が早いため 店が開店して
 いないのが残念です (*´д`;) …

900

 安井金比羅宮

 縁切りと縁結びで 有名。

 悪縁を切る「縁切り」と「縁結び」碑。

 心を込めて 穴を潜りぬけ、神札に願いを書いて
 貼りつけます。100円。

 皆に倣って 私も。

 年来、正体不明の組織犯にストーカーなど
 不法行為を受けているので、奴等と縁が切れる
 ように 懇ろに祈念しました。

 戯言と思われるのも 嫌なので、
 不法行為が何かは 記しませんが、
 ここ十数年の逸失利益は 計り知れません。

 帰責を求めたいけれど、相手が分からないのです。
 いつになったら 平穏な生活が送れるのか …

 ブログ上では 平静を装っていますが、
 実相は 悲惨なものです。

 長い間、
 数奇(すうき)な運命に弄ばれているのです。

 閑話休題。

 花見小路を通り、四条通へ。

 祇園 … まずもって 響きがいい w

 格子戸のある京町屋は 風情があります。

 京都市内には 4万件以上の町屋が残っており、

 間口が狭く 奥行きが長い町屋は「うなぎの寝床」
 と呼ばれています。

 風通しと採光を兼ねて作られた 坪庭には、
 風水上の鬼門に「難を転じる」意味合いから
 南天が 植えられていることが多い。

 また「通り庭」と呼ばれる 裏口まで続く土間が
 あり、その土間に煙が充満しないように 天井が
 吹き抜けになっています。

 四条大橋から鴨川を望む。
 2時間ドラマでは、鴨川の畔を歩くシーンも
 あります。

 京都の 夏の風物詩「川床」が 所狭しと
 軒を連ねています。

 先斗町通を ぶらり。

 狭い路地に 出格子のある町屋造り。

 一度は 夜の祇園や先斗町で、鱧や湯葉などを
 使った京懐石に 舌鼓を打ち、

 祇園風情を満喫してみたいものです。

 白川南通 と 巽橋 キタ ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!

 山村美砂サスペンスでは 巽橋もよく出てきます。

 柳の緑と玉垣の朱色、石畳と映えて素敵。

 ふと 山村紅葉が出てきそうな w

 犬矢来(いぬやらい)も 京都を感じさせて
 くれます。

1000

 八坂神社

 全国にある 八坂神社( 約 2,300社 )の総本社。
 7月に 祇園祭が催されることでも 有名。

 神社仏閣の伽藍は どれも荘厳ですが、
 中でも 垂木の朱色と金色の取り合わせが 綺麗
 だし、神聖に思えます。

 朱色は 生命の躍動を表すとともに、古来より
 災厄を防ぐ色として 重視されているそうです。

 今でも 願掛けに際して「百度参り」や「水垢離」
 (みずごり)は行われているのだろうか?

 時代劇ドラマでは、社寺境内で 100回 往復して
 そのたびに 祈願を繰り返す 百度参りや

 井戸の水を浴びて 身を清める 水垢離のシーンを
 見ますが、果たして 平成の世に … 。

 京都なら あり得そうですが、真相やいかに w
1020  建仁寺 500円

 臨済宗建仁寺派の大本山。開山は栄西。

 法堂は 1765年上棟ですが、天井の双龍は 2002年
 に 創建800年を記念して 描かれたそうです。

 これには 圧倒されました。↓→

 天龍寺の法堂の天井にも 同じような「雲龍図」が
 描かれています。
1115  南禅寺

 南禅寺は 室町期に五山の上に位置付けられた
 臨済宗南禅寺派の総本山。

 京都五山とは 五山の制のうち 京都の禅宗(臨済宗)
 の寺格・官寺制度ですが、あくまで足利氏の政治、
 政略的な格付けだそうです。
   南禅寺-別格、天龍寺-第一位。相国寺-第二位、建仁寺-第三位、東福寺-第四位 … 。

 五山の他にも 金閣寺や銀閣寺など、京都は ホント 禅寺が多いですね。

 南禅寺の三門は、日本三大門の一つ。

 この三門は 歌舞伎「桜門五三桐」で
 石川五右衛門が「絶景かな」と大見得を切る
 舞台として知られています。

 石川五右衛門は 安土桃山時代に出没した盗賊。

 江戸時代には 伝説の大泥棒として 認知されて
 います。

 盗賊の彼が人気を博した理由は、

 浄瑠璃や歌舞伎の演題としてとりあげられ、
 これらの創作の中で、次第に義賊として扱われる
 ようになったこと、

 また、権力者 豊臣秀吉の命を狙うという筋書きが
 庶民の心を捉えたからだそうです。

 水路閣は 琵琶湖疏水の分線にある水路橋で、
 1888年(明治21年)完成。

 南禅寺境内を通過するため、周辺の景観に配慮
 されました。

 サスペンスでは 主に 犯人と対峙する時に使われて
 います。

 やはり 皆さんご存知らしく、此処で記念写真です。

 岐阜県民の私としては、

 十津川警部シリーズの「岐阜羽島駅25時」が
 いつドラマ化されるのかが 密かな楽しみ。

 岐阜県でのロケ地といえば、高山市と郡上八幡
 が挙がりますが、

 羽島市は より身近なので 親近感があります。
 京都市街を後にし、161号線を北上、滋賀県へ。
1220

 丸亀製麺

 「鶏塩ぶっかけ」「イカ天」「野菜かき揚げ」

 (゚д゚)ウマーー! 

 〆て 620円。お手頃に済ませました。

1250

 琵琶湖グランドホテル京近江

 「山村美紗サスペンス 赤い霊柩車シリーズ」で

 主人公の石原明子(片平なぎさ)と
 黒沢春彦(神田正輝)が宿泊するホテル。

 「赤い霊柩車シリーズ」のファンとしては
 此処も 一度訪れておきたかった w

 立ち寄り入浴は実施していませんでした。

1340  白髭神社。全国にある 白鬚神社の総本社。近江国最古の神社とされる。
1400  道の駅「藤樹の里 あどがわ」。多くのライダーで 賑わっていました。
1450

 高島市マキノ町の「メタセコイアの並木」

 2.5 kmほどの 沿道に植えられたメタセコイアの
 数は 約 500本。

 新緑に映えるメタセコイア並木を背景に 写真撮影
 をしている人が 多く見られました。

 私も 車やバイクを買い替えたら、 此処で
 写真を撮るつもりです。

 マキノ白谷温泉( 500円 )で 湯浴み。
 303号、8号、365号で 岐阜県へ。
1700  伊吹山口で 最後のコーヒーブレイク。
1730  自宅
 道中も 京都市街も 思っていたより 空いていたため、行きたい所全て 訪れることができ 大満足。

 益々、2時間ドラマの視聴に 拍車が掛かりそうです w

 やはり 京都は 歴史を感じさせてくれる街。退廃的な風潮に 古都が俗化していくのは 仕方ありませんが、

 文化や伝統は そのままに、未来永劫 受け継いで欲しいものです。

 また、例え一時でも 日常の喧騒から離れ、神社仏閣 や 日本庭園(借景)、一幅掛け(書画・盆石・置物)

 に 目を向けるのも いいものです。また近いうち 訪れようと思います。


                   所要時間 11時間30分
                   走行距離 271km